簿記会計のすべて

目  次

学校法人愛甲学院
甲山国際文科学館


第1編 序論

第1章 簿記学の特質

第2章 簿記とは

第3章 簿記の目的
第1節 備忘目的
第2節 訴訟目的
第3節 報告目的
第4節 内部管理目的
第5節 経営意思決定目的

第4章 簿記の種類
第1節 単式簿記
第2節 複式簿記
第1項 意義
第2項 商業簿記
第3項 工業簿記
第4項 サービス業簿記
−まとめ−

第5章 利害関係者

第6章 関係法規
第1節 商法
第2節 証券取引法
第3節 企業会計原則
第4節 税法
第5節 その他の法律


第2編 簿記の基本原理

第1章 企業の財政状態を明らかにする
第1節 資産
(補)貨幣的評価の公準
第2節 負債
第3節 資本
第4節 貸借対照表
第1項  貸借対照表の作成
第2項  流動比率・当座比率
(補)流動性配列法
第3項  財産法による純利益の算出

第2章 企業の経営成績を明らかにする
第1節 収益
第2節 費用
第3節 損益法による純利益の算出
(補)Going Concernの公準
第4節 損益計算書
第5節 損益計算書の見方

第3章 取引とは

第4章 仕訳とは
第1節 意義
第2節 勘定と勘定科目
第1項 意義
第2項 資産の勘定
第3項 負債の勘定
第4項 資本の勘定
第5項 収益の勘定
第6項 費用の勘定
第7項 勘定記入法則
第3節 仕訳の具体例
(補)企業実体の公準
第4節 仕訳帳の形式

第5章 元帳転記
第1節 意義
第2節 元帳転記の実際例
第3節 元帳の形式
第4節 元帳転記の作業

第6章 試算表
第1節 試算表の作成
第2節 意義
第3節 試算表の構造 −まとめ−

第7章 精算表
第1節 意義
第2節 売上原価の算出
第1項 意義
第2項 期末決算整理仕訳
第3項 商品の評価と売上総利益
第3節 作成
第4節 精算表の構造

第8章 元帳締め切り(帳簿決算)
第1節 元帳締切りの手順(大陸式)
第2節 元帳締切りの手順(英米式)


第3編 諸取引の処理

第1章 現金・預金に関する取引
第1節 現金について
第1項 現金勘定(cash a/c)について
第2項 現金勘定取り扱い範囲
第3項 取引と会計処理
第4項 現金出納帳
第5項 現金不足の処理
第6項 現金過剰の処理

第2節 当座預金について
第1項 当座勘定科目
第2項 小切手について
第3項 取引と会計処理
第4項 当座出納帳
第5項 当座借越契約
第6項 当座借越の会計処理
−まとめ−

第3節 小口現金について
第1項 小口現金勘定(petty cash a/c)について
第2項 小口現金の用法
第3項 小口現金出納帳
第4項 合計仕訳

第4節 その他の預貯金について

第2章 商品売買に関する取引
第1節 様様な処理方法
第1項 分記法
第2項 総記法
第3項 三分法(四分法)
第4項 売上原価対立法
第5項 小売棚卸法
第2節 仕入れについて
第1項 仕入勘定(purchase a/c)について
第2項 仕入れ金額の決定
第3項 仕入れ手続きと証憑
第4項 仕入値引・戻し・割戻
第5項 仕入帳

第3節 売上げについて
第1項 売上勘定(sales a/c) について
第2項 売上げ金額の決定
第3項 売上[収益]の認識
第4項 売上値引き・戻り・割戻
第5項 売上帳

第4節 繰越商品について
第1項 繰越商品勘定について
第2項 売上原価の算出
第3項 期末商品の把握
      …商品有高帳と評価方法
第4項 期末商品の評価
第5節 現金取引
第6節 掛取引
第1項 意義
第2項 売掛金勘定・買掛金勘定について
第3項 取引と会計処理
第4項 得意先元帳・仕入先元帳
第7節 手形取引
第1項 意義
第2項 受取手形勘定・支払手形勘定
第3項 約束手形
第4項 取引と会計処理
第5項 手形の裏書譲渡
第6項 手形の割引
(補)割引料の計算
第7項 不渡り手形
第8項 為替手形
(補)自己指図為替手形
(補)荷付為替手形
第9項 受取手形記入帳・支払手形記入帳
第8節 貸倒れについて
第1項 意義
第2項 取引と会計処理
第3項 貸倒引当金の設定(決算整理事項)
第4項 償却債権取立益について

第3章 資金の調達と運用
第1節 借入金(長期借入金)について
第1項 意義
第2項 取引と会計処理
第2節 手形借入金(短期借入金)について
第1項 意義
第2項 取引例
第3節 手形の割引きについて
補足  融通手形
第4節 増資および社債の発行
第5節 有価証券について
第1項 意義
第2項 勘定科目
第3項 株券の場合
第4項 公・社債券
第5項 有価証券の評価
第6項 投資有価証券および子会社株式
第6節 投資不動産について
第7節 貸付金について
第8節 手形貸付金について
第9節 定期預金等について

第4章 資産のいろいろ
第1節 流動資産
第1項 意義
第2項 例示
第2節 固定資産
第1項 意義
第2項 有形固定資産と具体例
第3項 無形固定資産と具体例
第4項 投資等と具体例
第5項 減価償却について
第6項 固定資産の売却と除却
第7項 資本的支出と修繕費
第8項 固定資産と消耗品費
第3節 繰延資産
第1項 意義
第2項 創立費
第3項 開業費
第4項 新株発行費
第5項 開発費
第6項 試験研究費
第7項 社債発行差金
第8項 社債発行費
第9項 建設利息

第5章 負債のいろいろ
第1節 流動負債について
第1項 意義
第2項 具体例
第2節 固定負債について
第1項 意義
第2項 具体例
第3節 引当金について
第1項 引当金の設定
第2項 設定要件
第3項 仕訳例
第4節 社債
第1項 意義
第2項 会計処理

第6章 債権・債務のいろいろ
第1節 未収金と未払金について
第1項 意義
第2項 勘定科目
第3項 取引例
第2節 前払金と前受金について
第1項 意義
第2項 勘定科目
第3項 取引例
第3節 貸付金と借入金について
第4節 手形貸付金と手形借入金について
第5節 立替金と預り金について
第1項 意義
第2項 勘定科目
第3項 取引例
第6節 仮払金と仮受金について
第1項 意義
第2項 勘定科目
第3項 取引例
第7節 商品券と他店商品券について
第1項 意義
第2項 勘定科目
第3項 取引例

第7章 資本とは
第1節 資本金
第1項 個人企業の資本金
第2項 株式会社の資本金
第3項 取引と会計処理
第2節 資本準備金
第1項 意義
第2項 取引と会計処理
第3節 利益処分
第1項 意義
第2項 会計処理
第4節 損失処理
第1項 意義
第2項 会計処理
第5節 剰余金

第8章 収益の諸勘定について

第9章 費用の諸勘定について
第4編 期末決算整理事項

第1章 売上原価の算出について
第1節 意義
第2節 公式
第3節 決算整理仕訳

第2章 棚卸資産と有価証券の評価替え
第1節 意義
第2節 期末決算整理仕訳

第3章 貸倒引当金の設定について
第1節 意義
第2節 決算整理仕訳
第1項 洗替法
第2項 差額補充法

第4章 減価償却費の計上について
第1節 意義
第2節 決算整理仕訳
第1項 直接法
第2項 間接法

第5章 費用・収益の見越・繰延について
第1節 意義
第2節 費用の繰延
第3節 収益の繰延
第4節 費用の見越し
第5節 収益の見越し

第6章 消耗品の期末未使用分の処理について

第7章 その他

第8章 精算表
第1節 意義
第2節 精算表の作成

第5編 帳簿組織論

第1章 はじめに

第2章 帳簿式会計
第1節 綴り込み式帳簿
第2節 ルーズリーフ式帳簿
第3節 伝票式帳簿
第1項 意義
第2項 三伝票制
第3項 複合仕訳と単純仕訳
第4節 仕訳帳の分割

第3章 伝票式会計

第4章 コンピュータ会計
第1節 コンピュータ会計
第2節 経理業務とパソコン

第6編 財務諸表の作成

第1章 財務諸表の種類

第2章 損益計算書の作成

第3章 貸借対照表

第4章 附属明細表および利益処分計算書
第1節 財務諸表附属明細表
第2節 利益処分計算書

第5章 関係比率による分析
第1節 収益性指標
第2節 活動性の指標
第3節 安定性の指標
第4節 総合的観点
第5節 資本と利益の関係

第7編 利益計画における損益分岐点分析

第1章 原価計算序論

第2章 原価とは
第1節 原価の本質
第2節 原価の諸概念
第3節 原価要素の分類
第3章 直接原価計算
第1節 意義
第2節 損益分岐点分析
第3節 直接原価計算による「損益計算書」

以上
counter